2016年6月15日水曜日


【動画】バイオハザード7:ビギニングアワー実況プレイ&感想レビュー

皆様いかがお過ごしでしょうか、先日廃村へと写真撮影に行ってきたあいろんです。
2016年のE3に合わせ、PS4にてバイオハザードのナンバリングタイトルの新作である「バイオハザード7」の
プレイアブルデモ(体験版)がリリースされたので、早速動画をアップしてみました。

今回は主にその解説や感想などの記事になっています。





バイオハザード7:ビギニングアワー/BIOHAZARD 7:BEGINNING HOURプレイ動画はこちら

実況プレイ内では大きく分けて2種類のエンディングを収録しています。
6/15の段階で判明している回収アイテムについては一応全回収しています。


また冒頭ではおすすめ映画を今回も紹介。
どれも自分が特に好きなホラー映画ですので、未見の方は是非ご覧になってみて下さい。


体験版をプレイしてのファースト・インプレッション

第一印象としては「これが本当にバイオのナンバリング新作になるの?」という部分でしょうか。
それまで三人称視点だったゲームが突然一人称視点の体験版を配信し、
しかもシリーズ恒例のゾンビとの戦闘なども一切無し、言われなければバイオと分からないレベルです。

また、KONAMIに在籍していた頃に小島秀夫監督がリリースしたサイレントヒルの新作の体験版、
「P.T.」に非常によく似たゲーム性だったというのも大きなポイントです。
繰り返し遊びながら徐々に分岐やアイテムの存在が明らかになる作りは、P.T.を意識していないと言えば
明らかに嘘になるような作りだと感じました。

自分はボリュームや複雑なシナリオが割と好きだったのですが、世間的には酷評されてしまった
バイオハザード6の反省を活かし、恐らく次回作では原点回帰し「純粋なホラーゲーム」を作ろうと
なった結果にこうした体験版が出来上がったのではないかと思うのですが、現段階では
製品版がどういった出来になるのかは全くの未知数ですね。。

P.T.ライクなゲーム性と、P.T.との違いについて

どうしてもこのゲームを評価するとなると先駆者であるP.T.の話になってしまう訳ですが、
P.T.で最も怖かったのは「クリアする方法が分からない作りになっていた」という部分。

どうやったらこの恐怖から、苦痛から、逃れることが出来るのか?
いつになったら終わりを迎えることが出来るのか?

現実世界でも、仕事などでそういった状況に陥ると人間はとてつもないストレスを感じてしまう事と思いますが、
P.T.はそれを地で行っていたため効果的にストレスを発生させていたように感じます。
何をどうしたらクリアが出来るのか、解放されるのか分からない恐怖ですね。


ちなみに過去にアップしたP.T.の動画はこちら。



流石にそのままのゲーム性にしてしまうとマズいので、バイオハザード7:ビギニングアワーは
P.T.とは多少の違いを持たせ、「特定の場所以外ではゲームオーバーになることは無い」という
内容に行き着いたのかなと感じさせられました。

ゲーム中のアンドレのシーンは映画「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」をオマージュしたような流れで、
ゲーム自体も「周囲から音はすれども、敵の姿は一切見えない」という、これまたブレア~的な作り。
あの映画が低予算ながら大ヒットを記録し、今も根強いファンを持つのは、モキュメンタリー的な手法を
いち早く取り入れたという点と、「怖いという感情は人間の想像力から強く生まれる」という部分を
徹底して最後まで描いたという点が優れていたからだと思っています。

P.T.が背後に憑依するお姉さんを割と積極的に描いてきたのに対し、こちらは家の中のどこかから
誰かが居るような音が延々と聞こえてくるんだけれど…という恐怖を主軸に持ってきた印象でした。

バイオハザード7の今後とやや心配な部分

やはり「過去のシリーズのキャラはどう扱うの?」という部分は多くの方が気になっている部分でしょう。
アラフォー世代になってしまったクリスやレオンにウェスカーの息子であるジェイク、エイダなどなど、
バイオシリーズには魅力的なキャラクターが多数存在するので、ナンバリングタイトルにする以上は
そうしたキャラクターが登場するのが当然、と考える方も多いと思われます。

ただ体験版のようなゲーム性ですと、今まで超人的な活躍をしてきたキャラクター達にとっては舞台としては
やや生ぬるくなってしまうかな、といった心配も出てきます。

今回の体験版は過去のシリーズとは方向性を大きく変えた内容になりましたが、
これが英断となるのか、それとも「ブレ」となってしまうのかは製品版がリリースされてから見極める事になりそうです。

こういった時に、例えば小島秀夫監督や宮﨑駿監督、フロム・ソフトウェアの宮崎英高社長(ソウルシリーズの生みの親)の
ような「確固たる方向性を持ったディレクター」が居るとまた話も変わって来そうですね。

現段階ですと期待と不安が50:50といったところでしょうか。続報に期待したいと思います…!


1 件のコメント:

  1. お疲れ様でした。バタバタしててまだ動画見てないのですが、あいろんさんの感想読んでちょっとガッカリです。7が出ると噂されていた時、原点に戻るだろうと言われていたので館の様な恐怖が味わえるのだと思ってましたが、どうやらそうではなさそうですね、少し残念な気がします。

    返信削除